インタビュー
「挑戦したい」という気持ちを
受け入れ、成長させてくれる場所
技術本部 開発部 開発2課
三ツ泉 宏晃Hiroaki Mitsuizumi
2021年入社
入社のきっかけは何ですか?
(ユミルリンクを選んだ理由を教えてください)
私は2021年の新卒入社で、その前は大学で化学を専攻していました。化学というと薬品を使った実験のイメージが強いと思うのですが、近年ではコンピューターを使って化合物のシミュレーションなどを行うといった分野があり、私がやっていた研究もそのような情報系のものだったんです。研究の中で膨大なデータを処理する必要が出てきて、そこでプログラミングに触れたことがこの業界を目指すきっかけでした。
研究に付随してコードを書き、プログラムを組んでいくうちにエンジニアとして働きたいと考えるようになりましたが、技術力は微々たるもの。「エンジニアとして自分にできること」「どんなエンジニアになりたいか」もわからないままIT系企業の面接を受け、「何がしたいですか?」と聞かれ、正直に「わからない」と答えては落ちる…ということが続きました。そんな中で受けたのがユミルリンクです。
ユミルリンクは私が面接で同じように答えた際、「仕事をしていく中でいろんなことにチャレンジして、次第にできるようになっていけばいい」「入社してからやりたいことを見つけて、その道に進むこともできる」と肯定的に捉えてくれました。キャリアプランも持てていなかった自分をそのように受け入れてくれたことは、入社の大きな決め手になったと思います。
どんなところに仕事のやりがいを感じますか?
どうすればお客様にもっと満足していただけるか、それを考え実行するところにやりがいを感じています。私は技術やスキルがまだまだなこともあり開発の面で力になることが難しいのですが、その分お客様に近い目線でシステムや製品を見ることができます。運用業務ではお客様目線の感覚が重要となるので、未熟な自分でも力になれていると実感しますね。
対お客様ではありませんが、『課内用の「Cuenote FC」マニュアルを他部門の人にも見せて、製品を触ってもらえば理解が深まるのではないか』という話が出た際、勉強中の身である私の体感から「マニュアルの存在が製品理解の助けになった」と意見したことで、実際に他部門への共有が進められました。こういったシーンでも自分の感覚が活かされて嬉しかったです。
応募を検討している方にメッセージをお願いします。
ユミルリンクはお客様により良い満足を提供するため、さまざまな技術に挑戦をする会社です。会社自体も今もまさに成長段階。
そんな会社に混ざって自分も成長したい!と考える人には向いている職場だと感じます。
私自身、自分に何ができるかわからないけれどエンジニアとして働きたい、という想いを受け入れてもらいましたし、働く中で「安否確認システムの開発に携わりたい」「人の役に立てるような製品を作りたい」という目標も持てるようになりました。
「何かに挑戦したい」という気持ちがある方は、ぜひ応募していただきたいと思います!
募集職種
ユミルリンクを共に創造していく、各ポジションの職種を募集しています。
今までの経験を活かしつつ、新しいフィールドでご自身のキャリアの可能性を広げてみませんか?
現在の仕事内容や、
関わっているプロジェクトについて教えてください。
私が今携わっているのは、ユミルリンクの主力製品である「Cuenote FC」の運用業務です。開発チームとネットワーク、カスタマーサポートという部門ごとの連携が、どうすればよりスピーディに行えるかなどを週に1度の横断ミーティングを中心にディスカッションし、日々改善を図っています。
一見するとエンジニアの仕事のイメージとは離れているようですが、システムは作って終わりではなく、お客様に満足していただくためにはむしろその後の運用と改善が重要だと考えているので、責任感を持って取り組んでいます。
所属している開発2課のメンバーは新卒入社と経験者入社が半々くらい。課内の雰囲気はとても良く、1年目の私でも意見や提案がしやすい環境だと感じます。
現在出社は週1回程度で、それ以外は基本的にリモートワークです。人と話すのが好きな自分としては少し寂しい時もあります(笑)が、チャットやメール、Zoomなどで適宜コミュニケーションをとっていますね。