インタビュー

「ものづくり」の醍醐味を
仕事を通じて味わえる

技術本部 開発部 開発1課

川口 凌Ryo Kawaguchi

2019年入社

入社のきっかけは何ですか?
(ユミルリンクを選んだ理由を教えてください)

大学では文学部で情報系のコースを専攻し、プログラミングやテキストマイニングについて勉強していました。とは言ってもプログラミングは専門ではなく、自分で趣味として取り組んでいるレベルだったんです。
プログラムのコードを書いてスキルチェックを受験し、ランクを取得すると企業からオファーが来るという就活サイトに登録していたのですが、ユミルリンクはそのサイトでオファーが来た企業のひとつでした。

ドライな対応の企業が多い中、ユミルリンクは人事・開発の担当者がとても親身に相談に乗ってくれたのが印象的で、ここなら新卒でも安心して経験を積めるのでは、と感じました。
実際に入社してもその印象は変わらず、質問をしてもみなさん丁寧に教えてくださるのがありがたいですね。

現在の仕事内容や、
関わっているプロジェクトについて教えてください。

「Cuenote SMS」というSMS配信サービスの機能開発・改修や、問合せ・障害対応などの運用業務に携わっています。 新卒で入社した際はまだ知識も経験もない状態でしたが、ビジネスマナーの研修からはじまり、座学でのプログラミングの勉強を経てアプリを開発したり、その後配属された課で必要な言語の学習や製品のソースを理解したりと、徐々に現場に入っていく体制が整っています。

現在入社3年目ですが、カスタマーサポートやサーバー管理、営業など他部署とも連携しながら進める大規模な案件も担当しています。

どんなところに仕事のやりがいを感じますか?

お客様からの要望をどうシステムに落とし込むか、それをどんなプログラムで動かすのかを考えるのが面白いですね。まさに自分のやりたかった「ものづくり」の醍醐味を体験できていると思います。

また基本的にはお客様の要望から機能の追加が検討されますが、開発の現場からも改善提案を出すことができます。担当も希望すれば任せてもらえるので、自分が勉強したい分野ややってみたい開発などにどんどんチャレンジできるという点はやりがいに繋がっていますね。

実際に希望して担当したものとしては、新人研修のコンテンツ作りがあります。アプリ開発研修で使用する言語は以前JavaScriptだったのですが、それをgo言語に書き直しました。実際に新人が最初に担当するのはバックエンド処理なので、その方がスムーズに現場に入っていけると思ったんです。自分の「もっとこうだったら」という意見が採用され、形になったことが嬉しかったですね。

応募を検討している方にメッセージをお願いします。

経験の有無を問わず、やる気があれば活躍できる会社です。チャレンジを評価する会社ですから、失敗を責められることはありません。むしろチャンスとして次にどう活かすかを大切にしているので、萎縮することなくどんどん新しい経験を積むことができます。

働き方もフレックス勤務のため、自分のペースに合わせて仕事ができます。繁忙期には残業もありますが、平均で20時間程度です。
自社開発型のサービスでスケジュールの調整がしやすいのも、このゆったりした社風の理由のひとつなのかもしれません。
一緒にものづくりをしたい方、ご応募お待ちしています!

募集職種

ユミルリンクを共に創造していく、各ポジションの職種を募集しています。
今までの経験を活かしつつ、新しいフィールドでご自身のキャリアの可能性を広げてみませんか?