
お客様の要望に応える製品を作り、
成長を見守りながら、
ご満足いただける品質を届けます。
技術本部 QA部
アシスタントマネージャー
T・Y
2009年入社
技術本部 QA部
アシスタントマネージャー
T・Y
2009年入社
お客様の要望に応える製品を作り、
成長を見守りながら、
ご満足いただける品質を届けます。
入社のきっかけは?
ユミルリンクを選んだ理由を教えてください。
やはり自社製品を持っているところに魅力を感じており、前職はプログラマーだったのですが、その時はSESという契約で一つの製品だけに携わることなく、いろんな部署を渡り歩くような開発スタイルでした。それも良かったのですが、一つの製品に注力して携わりたい、自社開発というものに関与してみたいという気持ちからユミルリンクに応募し入社に至りました。
そして自社製品開発のプロダクトにアサインされ、そこで非常に技術力が高い会社だと実感できました。プログラム開発だけではなく、ネットワーク構築のスペシャリスト達の知見が深くて同僚の仕事に感銘を受けたことを覚えています。また、技術以外でも対人的なコミュニケーションスキルなどIT関連の全体的なスキルの成長につなげることができました。
どんなところに仕事のやりがいを感じますか?
自社製品の開発に関してはQA部も変わりませんので、自社製品を十分に検証する、製品として面倒を見て最後まで責任を持って担当し、お客様に使っていただくことにやりがいを感じています。
開発の時は部分的な開発が多かったのですが、QA部では製品全体として携わることができますので、開発部と協力して実装し、お客様の要望を満たすような製品を作り上げることができる、その製品の成長を最後まで見届け、お客様にご納得いただけるものを提供できる喜びを検証業務の中で実感できました。
応募を検討している方に入社後の可能性などのメッセージをお願いします。
私たちの部署では、Web製品の検証を通じて、製品の品質向上と成長を支えています。そのため、Web開発の経験や基礎的な知識をお持ちの方が力を発揮できる環境です。
入社後は、先輩社員のサポートを受けながら、基本的な検証業務に取り組んでいただきます。徐々に経験を積むことで、OSやネットワークに関する知識が深まり、将来的にはプロダクトの検証リーダーとして活躍できる可能性も広がります。
私たちは、品質を通じてお客様の期待に応えることを大切にしています。この仕事を通じて、ご自身のスキルを磨き、成長していきたい方をお待ちしています。
募集職種
ユミルリンクを共に創造していく、各ポジションの職種を募集しています。
今までの経験を活かしつつ、新しいフィールドでご自身のキャリアの可能性を広げてみませんか?
現在の仕事内容や、関わっているプロジェクトについて教えてください。
技術本部のQA部は品質保証を行っている部署で、主に製品の検証やマニュアルの作成など行っています。私は弊社の「Cuenote FC」と「Cuenote SR-S」という製品の担当です。また検証と並行してチームを管理しておりますので、チームの進捗管理やメンバーのフォローなどが主な業務です。
QAは製品保証ですので、製品を作るというプロセスでは開発と似たようなところがあります。もちろん作るのも大事なのですが、作ったものを運用することも非常に大事な要素で、製品としていかに使いやすいか、バグがなく運用に耐えられる状態であるかを確認しています。QA部では、今まで培った開発のスキルを活かしつつ、会社に貢献しています。